保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

店でお菓子をねだる子ども。遊び食べをする。椅子に座らない。間違うと苦労する!「赤ちゃんは最初の1回が肝心」

<2019/10/8 更新>

こんにちは!小学生2人を育てる保育士ママです!

 

生まれたばかりの赤ちゃんは、可愛いけど本当に大変ですよね(>_<)

 

今回は私の失敗談も含め、「赤ちゃんは最初の1回が肝心」というお話です!

この記事を読んで頂きたい方

  • 妊娠中の方
  • 子どもが遊び食べをする
  • 椅子に座らない
  • お店でお菓子をねだる
  • お風呂を嫌がる
  • 病院に行きたがらない など。

<目次>

 

最初の1回は特に丁寧に

f:id:hoikusi-mama:20190607091245j:plain

赤ちゃんにとっては全てが初めての連続です。

お風呂・おむつ・寝かしつけ・ミルク・離乳食・・・

 

最初の1回をよく考えて、「丁寧」「不快」に思わないようにしてあげると、その後の育児がぐっとやりやすくなります。

 

たった1回間違えただけで、のちのち苦労することも・・・。

 

例えば寝かしつけ。

 

最初に変な癖がついてしまうと、後でやり方を変えようとすると激しく抵抗されます(>_<)

 

私の弟は、父のお腹の上でしか眠らず、ずいぶん苦労したそうです・・・。

 

食べ物で遊ぶ子

f:id:hoikusi-mama:20190612205952j:plain

子どもが食べ物で遊び始めた時、テレビを見ているから・片付けているからと、「まぁいいか」と見逃してしまったことない? by父

 

はい。やっていました・・・。

 

一度でもそれを容認すると、子どもは「食べ物で遊んでいいんだ」と受け取るのだそう・・・。

 

そして、注意されると子どもはこう思います。

 

「なんで前は良かったのに、今日はダメなの?」と。

 

今回も納得の回答。

お父さん、ありがとうございます(>_<)

 

椅子に座って食事をしない子

f:id:hoikusi-mama:20190612210240j:plain

朝など忙しい時、子どもが遊んでいてなかなか食事を取ろうとしてくれない。

そんな時、「もういいや!」と

遊んでいる子どもの口に食べ物を入れる・・・。

 

意外とやってしましがちです(-_-;)

 

でもそれをすると子どもは

「椅子に座らなくても食事がもらえる」ということを覚えてしまうよ。 by父

 

それでいて「きちんと座りなさい!」と言っても子どもからしたら「?」ですよね。

 

こちらの都合で、ころころ「子育て方針」を変えてしまっていることを反省しました・・・。

 

我が家の失敗・その他

f:id:hoikusi-mama:20190607092132j:plain

  • シャワーを勢いよくかけられ、以来お風呂の時間になるとトイレに立てこもるようになった。
  • 初めての耳鼻科の先生が少しコワい先生で、未だに耳鼻科では大騒ぎ。
  • 親の気分でお菓子を買ってしまい、毎回ねだられる。

 

お店で「おかし~」などと泣き叫ぶ子ども。

 

うちも一度、スーパーで「大の字」になられたことが・・・。

 

理由付けすることなく、「親の気分」で買ったり買わなかったりすると、当然子どもは「今日も買ってもらえる」と思って買い物に行きます。

 

子どもからすれば

「前回かってくれたのに、なぜ?!!」

となりますよね(^^;)

 

ご家庭により、ルールは色々だと思います。

以後わが家では、親の気分でおやつを買わないように気をつけています。

 

 逆に成功例もあります!

 

わが家では「キッチンは絶対に入ってはいけない」と、最初に教えました。

なので柵などしなくても、親がいいと言うまで一度も入ってきた事がありません。

 

 大人に話すように、理由もきちんと伝えます。

 

おむつ替えも足をバタバタさせて、段々難しくなりますよね。

そんな時も、「ストップ!」

 

バタバタしたらまた「ストップ!」

 

でもおむつは、テキパキ変えてくださいね。

長時間ガマンはできません(>_<)

 

参考↓

 

 

この「久保田カヨ子おばあちゃん」の本は何冊か読みましたが具体的な例もあり、赤ちゃんのいるママにお勧めです(*^_^*)

 

とはいえ、育児書通りにいかないのが子育てです。

色々試してみてくださいね。

 

やり方を間違えたら

f:id:hoikusi-mama:20190530101051j:plain

 お詫びします(^^;)

 

たとえ相手が赤ちゃんだろうと、きちんと謝ります。

 

子どもは寛容です。

そしてパパとママが大好き(*^_^*)

 

親を困らせたい子どもなんていません!

 

最初に間違えると、本当にあとあと苦労することがあります。

 

1回目の経験は、赤ちゃんにとって「楽しい」「心地よい」ものになるように心がけたいですね(*^_^*)

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

プライバシーポリシー お問い合わせ