保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

早起きのメリットが大きすぎる!朝に強くなる方法。便秘気味の方にも早起きはオススメ!

<2019/12/16 更新>

こんにちは!

 

早起きは三文の徳!!

 

今日はそれを実感した話です。

 

<目次>

 

「今朝9時まで」に片づいた仕事

 

f:id:hoikusi-mama:20190830213053p:plain

今日は仕事で家を出るのが9時前

 

今日の起床時間。5時半。

 

主人が出張で朝早かったので、私もなんとなく起きました。

 

ちなみに昨日の就寝時間は、10時半頃です。

 

7時間睡眠。

十分ですね(^^;)

 

出勤までに片付いた仕事がこちら。

  • 朝食の用意
  • 子どもの2人の勉強を見る
  • ブログ更新
  • 掃除機をかける
  • 仕事の勉強(30分)
  • 子どもの学習教材用意(30分)

 

とにかく実感したのは、「勉強がはかどる!」ということ。

 

最近新しく始めた仕事があり、いつも午後夕方に取り組もうとするのですが・・・。

 

いつも眠くなり、全然はかどらないんです。

 

それが朝はサクサク進みます。

 

やっぱりインプットは朝だなと、改めて思いました。

 

「早起きは三文の徳」の反対語

 

f:id:hoikusi-mama:20190830213107p:plain

  • 夜なべは十両の損
  • 長寝は三百の損

なんだか笑っちゃいますね。

 

どんだけ損してるんだって(^^;)

 

でも朝起きてぼ~っとしている時間、もったいないなぁと感じるんです。

 

一番頭がスッキリして、体の疲れも少ない朝をぼ~っと過ごすことが・・・。

 

でも起きてすぐ動けない!という方もいますよね。

 

ちなみに低血圧だと、朝起きにくいと言いますが、私は超低血圧です。

 

私が朝に強くなったのは、以前働いていた仕事で鍛えられたのもあるんです。

 

朝起きが得意になる方法

f:id:hoikusi-mama:20190830212618p:plain

 

ズバリ!考えないことです。

 

「え?そんなこと?」と思いますか?

 

でもたったそれだけのことが、以外に難しいんです。

 

やり方はこれ!

 

目が覚めたら何か考える前に、まず体を起こします。

 

「あと10分」などと思ったら、もう30分くらいダラダラしてしまうかもしれません。

 

すぐ動けない人というのは、動く前に頭でまず、あれこれ考えてしまうことが多いようです。

 

「まだ間に合うな」とか色々・・・。

 

これは朝起きに限らず、タイミングのいい人チャンスに恵まれる人というのは、思いついて行動に移すまでが早い!

 

これも私が尊敬する「父」が教えてくれたことですが、様々なビジネス本や自己啓発の本などにも、同じようなことがよく書いてあります。

 

やる前からごちゃごちゃ考えてしまう。

 

結果、チャンスを逃す。

 

私も若い頃はずいぶん苦労しました・・・。

 

仕事が終わらず深夜に帰宅

 

それでも朝は早いときには5時頃出社

 

徹夜覚悟の日も多々ありました。

 

でも、それはちょっと働きすぎでした。

 

「認められたい」思いが強すぎて、無理をしていました。

 

でも、早起きは随分鍛えられました。

 

朝が苦手な方は、普段の生活の中で「気づいたことをすぐにやる」ということを心がけるといいかもしれません。

 

早く寝るべし!

f:id:hoikusi-mama:20190830213001p:plain

早く起きるためには、やっぱり早く寝ることが必要不可欠なんですね。

 

夜はなんとなくテレビを見ているだけでも、2~3時間あっという間に過ぎてしまう。

 

朝、その2~3時間があれば、どれだけ仕事がはかどることか。

 

ニュースも朝の方が最新だし、通勤も空いている。

 

静かで集中できる環境は整っていると思います。

 

私が独学で保育士資格を取ったときも、勉強は出勤前3時間ほどは終わっていたと思います。

hoikusi-mama.hateblo.jp

 

早起きで便秘解消?

f:id:hoikusi-mama:20190830213300p:plain

そうなんです。

 

これが意外なメリット。

 

朝、誰もいない静かな時間に、コーヒーを飲みながら仕事や勉強をしていると、お腹がゴロゴロ動きだすんです。

 

ちょっと調べてみると、便秘には「ストレス性便秘」というのもあるんですね。

 

この場合、食物繊維の取り過ぎは逆にマイナスのようです。

 

自律神経の乱れで起きる便秘。

 

確かに私の場合、朝バタバタするとどうしても便秘になりがち。

 

朝のリラックスタイムがは大事ですね。

 

子どもの起床時間

f:id:hoikusi-mama:20190830212741p:plain

 現在、小学校低学年の2人は、20時半消灯・6時半起床。

 

10時間ありますが、すぐには寝られないので9時間半くらいでしょうか。

 

もう少し睡眠時間をとってあげたいところです。

 

できれば夜は20時には寝させたいのですが、仕事が終わって夕食・勉強・習い事の練習など、夜はバタバタ。

 

でも、就寝前に短い時間ですが、ゲーム読書タイムをとっています。

 

私が時々読み返す本。

 

5時半に起きられたら、理想なんですが・・・。

 

なかなか難しいですね。

 

毎晩帰宅の遅い主人も、朝はゆっくり寝かせてあげたいし。

 

今朝もこのブログを、子どもたちの起床前に書いています。

 

子どもの前では、なるべくスマホやパソコンに夢中になるのは避けたいので(^^;)

 

さぁ、今日も頑張ってお仕事してきます!

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ