保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

1歳でスパッと「断乳」する方法(我が家流)

<2019/10/7 更新>

こんにちは!

今回は「1歳でスパッと「断乳」する方法(我が家流)」

f:id:hoikusi-mama:20190526085816j:plain

我が家には2歳違いの子どもがいます。

 

1歳前後のお子さんをお持ちの方は、皆さん断乳の方法に一度は悩まれるのではないでしょうか?

 

我が家流ではありますが、「こんなやり方もあるんだぁ」と参考にして頂ければ幸いです(*^_^*)

 

え?そんな事?と思われるかもしれませんが、2人ともこの方法で、楽に「断乳」ができました。

 

順に詳しく解説していくので、良かったら最後まで読んで下さいね!

<目次>

我が家の「断乳

  1. 3ヶ月位前から「1歳になったらおっぱいは終わりだよ」と繰り返し伝えておく。
  2. いよいよ当日!「今日でおっぱいは最後だよ」ときっぱり宣言する。
  3. どんなに泣いても授乳以外の方法で寝かしつける。

ここで立って抱っこで寝かしつけると、次もそれをせがまれるので、手を繋ぐか、寝たまま抱きしめるようにしました。

 

何事も最初が肝心です!

 

赤ちゃんだから「分からないだろう」とは思いません。

 赤ちゃんだって、心の準備が必要です。

 

日々成長していく我が子。

 その成長に合わせ、育児は変えていく必要があると思います。

 

でも急に変わったら誰だって「びっくり」しますよね(^^;)

 

育児方針や方法を変える時は、必ずそのことをしっかり子どもに伝えるようにしています。

 

 

断乳の条件は・・・

f:id:hoikusi-mama:20190612223622j:plain

・母乳以外からきちんと栄養がとれる。

・子どもの体調が良いときに行う。

・すでに授乳は夜の寝かしつけのみ

 

長女は一発で成功!
それ以来、夜は手を繋いであげると、安心して眠るようになりました。

下の子が生まれてからは、おっぱい以外の理由で泣かれることはありましたが・・・(-_-;)


ただ、2つ下の長男は・・・
一応成功したのですが、その後体調を崩して夜中寝付けなかった事もあり、長女のようにスパッとは行かなかったように思います・・・


一度「今日で最後だよ!」と宣言したのに、熱を出して寝付けずにいる我が子を見ると、ついつい根負けしてしまったんですね・・・(._.)

 

これは反省しています。
親も夜は眠くてつい「妥協」してしましました・・・。

 

それでも、その後は

一度「終わり」と言ったのに、またあげてしまった事を本人に詫び、それほど苦労なく断乳することができたと思います。

 

親の迷いを子は見抜く!

f:id:hoikusi-mama:20190526233123j:plain

断乳の日!

 

相当泣きます(>_<)

こんなに泣かれるなら「断乳」はやっぱり止めておこうか・・・と迷うほどです。

 

でも、子どもはそんなママの迷いをしっかり察知します。

 

「やっぱりあげようかな・・・」などと思うと、ますます力一杯泣きます(>_<)

・・・もう根比べです(-_-;)

 

ここであげてしまうと、次に断乳しようと思った時に、ますます抵抗されるかもしれません(>_<)

 

でもやっぱり赤ちゃん。ある程度泣いたら、いつか力尽きて寝てくれるでしょう・・。

(こちらも力尽きますが・・・(-_-;))

 

ここを乗り切れば、赤ちゃんも「泣いてもくれないんだな・・・」と悟ってくれます。

たぶん・・・(^^;)

 

その後我が子たち

f:id:hoikusi-mama:20190526233302j:plain

あんなに泣いたのに、止めてしまえばケロっとしています。

こちらが寂しくなるほどです(^^;)

 

我が家の場合は、親から直伝のこの方法で成功しましたが、断乳の仕方はご家庭によって様々だと思います。

 

おっぱいを飲む我が子がかわいくて、2歳頃まであげる方もいれば、お仕事をされていて、もっと早く卒乳している方もいるかもしれません。

 

とにかく夜寝かせてほしい!!

そんなママの思いで断乳に踏み切ってもいいと思います。

 

だってママだって一生懸命子育てしてるんですから・・・。

かわいそうなんて思わず、ママの体調も大事にしてくださいね!

 

時には間違っても大丈夫!

ママの悩みが1つでも解決されますように・・・

 

今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございましたm(_ _)m

 

プライバシーポリシー お問い合わせ