保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

勉強のご褒美は必要?(小学生)

こんにちは!

 

コロナで休校が長引き、学童もお休み・・・。

 

まだまだ終わりが見えず、いよいよ子どもの学習も真剣に考えなければと。

 

今日は「勉強のご褒美は必要?」

 

<目次>

勉強のご褒美

f:id:hoikusi-mama:20200412143510j:plain

下の子は小学2年生。

 

休校中に九九は覚えておいた方がいいかなと、息子に提案。

 

すると彼からこんな言葉が。

 

「じゃぁ、覚えたら本(ゲームの)買って!」

 

「・・・ん?」

 

一瞬迷ったけど、その場で主人に相談。

 

たしかに学校もなく家に引きこもって、暇を持てあまして。

 

本も買ってあげたい。

 

でも・・・勉強と引き替えって・・・?

 

少し考えて、2人で「それは違うね」と。

 

本を買うために九九を覚えるなら、やらなくてもいいよと。

 

怒るわけでもなく、ただ淡々と。

 

ここでご褒美をあげたら今後も勉強=ご褒美になっても困りますしね…。

 

その後どうした?

f:id:hoikusi-mama:20200412143906j:plain

その後、家事などやっていると本人がやっぱりやる!と九九を覚え始めました。

 

息子「2の段、できた!!」

 

「そうなんだ!金メダルシールあるよ!」

 

息子「一回でできたら金メダル・2回でできたら銀メダル!」

 

「オッケー!」

 

まぁ、明日からもどうなるか分かりませんが、とりあえず全部頑張ったら手元にあったポケモンシールをあげると姉。

 

お姉ちゃん、いつもありがとう(^^;)

 

学ぶって本当は楽しい

f:id:hoikusi-mama:20200412144321j:plain

学ぶって本来は楽しいもの。

 

何のために勉強する?

 

その目的はぶれたらいけないのかなぁと。

 

以前、何かの本で勉強したと思うのですが、いつも意識していないととっさの時忘れてしまいますね(^^;)

 

ちなみに息子が買いたいと言っている本ですが・・・勉強とは関係なく、また何かルールを決めて買ってあげてもいいかなと思っています。

 

こんな状況なので、子どももストレスたまるでしょうし・・・。

 

九九を使わないかけ算

かけ算は九九を覚えなくてもできるんです。

 

これも数を量で考えるのと同じかな。

 

ただ暗記するのではなく、その量を実感する

 

そうすると、ありえない間違えはしなくなるし、2桁のかけ算も簡単にできたりします。

 

色んな勉強法があって、私も日々勉強になっています。

 

こんな時だから、私もなにか出来ないかな。

 

新しい教室はしばらく休校になってしまい、出鼻をくじかれたような状態ですが・・・。

 

色々考え中です。

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ