保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

【魔の2歳児】イヤイヤ期はこうやって乗り切る!ワガママなのは子ども?それとも親の方?

こんにちは!

小学生2人を育てる保育士ママ、ユキです!

 

今回は【魔の2歳児】イヤイヤ期はこうやって乗り切る!

この記事を読んでほしい方

  • 妊娠中
  • お子さんが今まさにイヤイヤ期
  • 子育てに疲れている

<目次>

 

子どもは親を困らせたいのではない

f:id:hoikusi-mama:20190610145453j:plain

親の都合を押しつけていないかな? by父

 

例えばお風呂で。

「ゆっくり10数えてから上がろうね」

 

子どもがそれで納得していれば良いのですが、嫌がっている場合。

 

「ダメダメ!10数えるまで!」とつい言ってしまいます・・・。

 

でも子どもは十分に温まっているかもしれません。

それを大人の常識で決めた「10まで」を押しつける・・・。

 

帽子を脱ぎたがる子どもに

「帽子をかぶっていなさい!」

と自分の意見を押しつける。

 

子どもがしようとしていることを、親の都合で止めさせたり、子どもの意思でないことを強要したり・・・

 

思い当たることが多々あります・・・(-_-;)

 

でも子どもの意思を尊重する」というのは、「わがままを認める」ということではありません。

 

むしろ、子どもに自分の意思を押しつけようとする姿こそ、「親のわがまま」なのかもしれないね。by父

 

はい。すみません・・・(._.)

 

ようするに「鏡」なんですね(^^;)

 

子どもが言うことを聞かない!ワガママばかり言う!と思ったら、まずは親である自分たちが「ワガママでないか?」考える必要があるんですね。

 

はい・・・勉強になりました(._.)

 

子どもの要求に気付いているか?

f:id:hoikusi-mama:20190612221710j:plain

赤ちゃんの頃から、子どもはママに自分の欲求を伝えようとしてくれます。

 

最初は小さな声で。

でもママが気づいてくれないと、段々声も大きくなり、しまいには「ぎゃ~!!」

 

こうなると、もう手がつけられません。

本人も本来の要求を忘れて、引くに引けなくなっているかもしれません。

 

そして、忙しいから・・・と子どもの要求を後回しにしていると、段々子どもは気づきます。

 

「ぎゃ~」までいかないとママは相手にしてくれないと・・・。

 

そんなことを続けているうち、何か要求があると激しく訴えるように(>_<)

 

小さい頃からの積み重ねが大事なんですね(^^;)

 

 

思いを言葉にできないもどかしさ

f:id:hoikusi-mama:20190601165932j:plain

子どもは何とかママに気づいてほしい、自分の要求を分かってほしいと必死です。

でもまだ言葉がうまく話せないもどかしさ・・・。

 

子どもが「どうしてほしいのか」を一生懸命探ってあげると、「あっ!あれか!」と気付く事があります。

 

なかなか難しいんですけどね(^^;)

 

でも自分の要求が伝わったとき!!

子どもは本当にうれしそうな顔をします(*^_^*)

 

教える時は毅然とした態度で

 

f:id:hoikusi-mama:20190610150414j:plain

要求は全て受入れてあげる必要はありません。

 

時にはガマンが必要なことも、小さいうちに教えなければいけません。

特に危険なこと、命にかかわること。

 

その時は、毅然とした態度できっぱりと伝えよう。by父

 

何かをしながら、ついでに・・・というこちらの態度では、子どもも「ついでに」しか聞いていないかもしれません。

 

何かに怒りながら感情任せに言っても、子どもには伝わらないのかもしれませんね。

 

反省・・・(._.)

 

子どもにも抜け道は必要

f:id:hoikusi-mama:20190610150442j:plain

子どもはもう分かっているのかもしれません。

「悪いことをしたな」と。

ただ引くに引けなくなっているだけかも・・・。

 

大人だって失敗して、上手に引けない、分かっているけど素直になれない。

そんな時ありますよね(^^;)

 

子どもだって同じなんですね。

 

その時は上手に抜け道を作ってあげてください。

 

全然違う話を持ち出したっていいんです。

 

「そういえば、この間お手伝いしてくれて、ママすごい助かったな~」

「今日もお願いしていい?」とか。

 

「あっ!!あそこに虫がいる!!」とか。

 

「ごめんなさい」をいうまで許さない!!

・・・子どもはもう十分反省しているのかもしれません。

 

「教えてあげたい」のか「謝らせたい」のか。

 

強情になっているのはどちらなのでしょう・・・。

 

分かっていても怒ってしまい、自己嫌悪に陥ったら・・・

f:id:hoikusi-mama:20190612215922j:plain

あやまります(^^;)

 

子どもはとても寛容です。

そしてパパとママが大好き(*^_^*)

 

大きな心で許してくれるでしょう。

 

そして親でも間違うんだなということを覚えます。

 

失敗は怖くない!

そう身をもって子どもに教えている・・・ことにしておきます(^^;)

 

今の辛さは永遠には続かない。

 

辛い時は泣いて、疲れたら休んで・・・

ママもありのままの自分を受入れてくださいね(*^_^*)

 

子どもはいつでもママの味方です!

 

私が尊敬する「父の教え」

良かったらこんなのもあります(*^_^*)

hoikusi-mama.hateblo.jp

hoikusi-mama.hateblo.jp

hoikusi-mama.hateblo.jp

hoikusi-mama.hateblo.jp

 

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ