保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

【実体験】小2・進研ゼミで「先取り学習」をしてみて・・・10ヶ月で辞めた理由

<2019/10/17 更新>

 こんにちは!

今回は「小2・進研ゼミで先取り学習をしてみて・・・10ヶ月で辞めた理由」

f:id:hoikusi-mama:20190526090308p:plain

 

この記事を読んで頂きたい方

  • 「先取り学習」が必要か悩んでいる方
  • 幼少期の過ごし方について、子どもを伸び伸び遊ばせてあげたいと思っている方
  • 進研ゼミをやろうか迷ってい方
  • タブレット学習に興味のある方

<目次>

 

タブレットでの先取り学習を止めた理由

  • 子どもが具体的に何でつまずいているのか、親が把握しにくい
  • ゲームや動画に時間を取られてしまう
  • 子どもの目が疲れる
  • 知識は増えていくが、地頭の良さに繋がるのか疑問に思った

 

「地頭」とは、知識が多い・少ないでなく、「論理的思考能力」・「コミュニケーション能力」などのことを言います。

 

皆さんもお子さんが小さい頃、随分しまじろうにお世話になったという方、いるのではないでしょうか?

 

小学生になり辞めていた進研ゼミでしたが、タブレット学習に興味もあり、今回は小2小3「先取り学習」として利用してみました。

 

良かった事

  • 親が忙しくても、自分から進んで取り組んでくれる
  • 初めて習う内容でも、タブレットが丁寧に教えてくれる
  • 間違った所を何度も復習できる
  • ゲームやご褒美があることで子どもがやる気になる。
  • 現在3年生だが、一応一度やっているので何となく分かっている。しかし、漢字などは使わないと忘れていく

 

結局必要だった?

f:id:hoikusi-mama:20190816214438p:plain

う~ん・・・

悪くはなかったけれど、

「学校が終わって寝るまでの、貴重な時間を削ってまで、やる必要はなかったかな・・・」

 

というのが、私の結論です。

 

進研ゼミが悪かったのではなく、そもそも「先取り学習」に時間をさくことに疑問を持ってしまったんですね(-_-;)

 

始める時も辞める時も、一応本人と相談するのですが、本人も「楽しいけど、本を読んだりする時間がなくなる」と、辞めることをあっさり承諾。

本人にとっては、「自分のやりたいことをやる時間」がほしかったようです。

 

先取りは必要か? 

f:id:hoikusi-mama:20190725153453p:plain

様々な育児書を読むのが私の趣味の一つなのですが、大体2パターンあります。

  1. 算数・漢字は3年先くらいまで先取りしておく
  2. 小学校低学年までは、知識の先取りよりも、とにかく実体験を多く積む。

本をたくさん読むというのは、大体どの育児書にも書いてありますね。

あと、本人のやりたいことにとことん没頭させる。なども。

 

hoikusi-mama.hateblo.jp

 

わが家は習い事は少ないほうで、比較的、放課後は自由な時間が多いのですが、「英語」・「ピアノ」・「バレエ」はほんの短い時間、家庭学習として毎日取り組んでいます。

 

なので、後の時間はフリータイム!!

友達と遊ぶもよし、おもちゃで遊ぶもよし!!

 

とにかく与えられたことをやるのではなく、自分でやりたいことを考えて、それを十分に満喫する時間をとってあげたいと感じたのです。

 

今の小学生はとにかく忙しい

f:id:hoikusi-mama:20190527135330p:plain

いや~・・・ほんと忙しいです(>_<)

子供が放課後、お友達と遊ぶ約束をしたくても、みんな習い事が多すぎてなかなかスケジュールが合いません・・・

 

学年が上がれば宿題も増えますし・・・

 

宿題に関して、個人的には一人ひとり学力も興味があることも違うのに、みんなが同じ宿題をすることにちょっと疑問を感じています・・・。

 

ピグマリオンに変更してみる!

f:id:hoikusi-mama:20190527134948p:plain

話がそれてしまいましたが、そこで私が「知識に頼った先取り学習」を辞め、限られた時間で「問題解決能力」・「論理的思考能力」を身に着けるために見つけたのが・・・

 

ピグマリオン!!

新装版カモシカパズル (ピグマリオン)

新装版カモシカパズル (ピグマリオン)

 

 

能力育成問題集 33 図形の合成・分解 (ピグマリオン能力育成問題集)

能力育成問題集 33 図形の合成・分解 (ピグマリオン能力育成問題集)

 

 

 ご存じですか?
私もつい最近まで知りませんでした。

~小4までに高い想像力と中2の創造力が身につく~

 

と入会案内のパンフレットには書かれています。

結果的に算数においては「先取り学習」になるのですが、知識を詰め込む先取り学習」ではありません。

 

実際、家族で講演会にも行き、主人と問題を解いてみましたが、これが面白いです!

 

こんなやり方は学校では習わなかったな~と。

 

でもこれ、習いに行くとめちゃめちゃ高いんです(>_<)

 

ですがこちら、「WEBで通信講座」がありました。

自分で教材をダウンロードし、解き方や考え方などは画像解説がついています。

 

現在は二人の子供と取り組んでいますが、二人とも「パズルみたいで面白い!」と言っています。

しかも取り組む時間は、1日5分~10分程度。

はまり込んでいるときは、何も言わなくても20分位没頭している時もあります。

 

「時間を取られない」というのが変更のポイントでもあります。

 

あまり学年に関係ない内容もあるので、弟も同じものから抜粋して利用。

自宅でできるし、2人まとめて超経済的です!

 

このピグマリオンおすすめの方とそうでない方がいるかと思うので・・・

こちら、詳しく記事にしています!

 

hoikusi-mama.hateblo.jp

 

でもやっぱり進研ゼミはよく出来ていた

f:id:hoikusi-mama:20191017081951p:plain

進研ゼミに関して、今回は「先取り学習」として利用した感想を書きましたが、とても丁寧に解説してくれるので、現時点での学習に不安がある方や、復習として使いたい方などには、かなりお勧めかと思います。

 

また、本人が「現学年の勉強に物足りなさ」を感じていたり、「もっと知識を増やしたい!」という場合も、とてもお勧めだと思います。

 

しかも今回はタブレットを使用しての感想になるので、紙に書く学習スタイルだと、目が疲れる・親が学習状況を把握しにくいなどの問題も解決され、また違った感想になると思います。

 

実際、紙を使ったスタイルで2年ほど先取り学習をし、うまく活用できている例もあります。

 

本人も楽しんでいるそうなので、その家庭にはピッタリだったのですね。

 

進研ゼミは、追加料金を払えば「考える力・プラス講座」というものもあるようです。

 

しかも「英語学習」も、とても充実しています!

 

我が家は2人とも4月生まれ・5月生まれなのですが、小さい頃は月齢も学力に影響しやすいと思うので、お子さんに合った学習スタイルが見つかるといいですね。

 

何か参考になることがあれば幸いです(*^_^*)

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(__)m

 

プライバシーポリシー お問い合わせ