保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

子どもが親を叩いた。その時親の対応は?可愛くてもきちんとした対応を。【子育て・しつけ】

こんにちは!

小学生2人を育てる保育士ママです。

 

先日、2才くらいのお子さんが、ふざけてパパを叩いていました。

 

パパの対応は・・・?

 

子どもがいけないことをした時、親はどう対応する?

 

記事にしてみたいと思います。

<この記事を読んでほしい方>

  • お子さんのしつけに困っている
  • 悪ふざけをする

 

<目次>

 

子どもが親を叩いた。その時どうする?

f:id:hoikusi-mama:20190710214558p:plain

子どもが「アンパ~ンチ!!」などと本気で叩いてきたら・・・。

皆さんどう対応しますか?

 

「おぉ、コワイコワイ!」

などと受け止めてあげますか?

 

私がたまたま見かけた親子は、子どもが何をしようと注意することもなく、「ただのわるふざけ」とパパはひたすら受け止めていました。

 

それも結構なパンチ。

 

次第に子どもはパンチを止め、パパをにらみつけます。

幼児とは思えない目つき・・・。

 

それでも特に注意する様子もなく・・・。

 

どうやらその子は気に入らないことがあったようで、パパにあたっている様子でした。

 

わたしだったら・・・

f:id:hoikusi-mama:20190710220759p:plain

保育園や幼稚園でも、気に入らないことがあると、バンバン保育者を叩いてくるお子さんがいます。

 

その時は、しっかりと子どもと目線を合わせ、

 

「それは痛いから止めてほしい」

 とはっきり伝えます。

 

それでも止めないとき、黙って子どもを見つめ、「本気」であることを伝えます。

 

その上で、寂しい気持ちやむしゃくしゃした気持ちを受け止めます。

 

ぎゅっと抱きしめたり、笑顔で全く違う「話題」をふったり「お手伝い」を頼んだり。

 

そして「ありがとう」と伝えます。

 

子どもに「引くタイミング」をあげることは大事だと思っています。

 

悪かったと思っても素直に引けないこともあります。

 

そんな子どもの思いをくみ取ってあげます。

 

お手伝いを頼んで「本当に助かるわ~」と言ってあげれば、「怒られた」という思いもスッと引くことでしょう。

 

可愛いから・たいして痛くないからと「最初の1回」を許してしまうと、次に注意したときに「説得力」にかけます。

 

前は良かったのに、なんで今日はダメなの?と。

hoikusi-mama.hateblo.jp

 

夫婦でしつける

f:id:hoikusi-mama:20190710220832p:plain

 子どもをしつけるときは、婦の意見がぴったり合っているのが望ましいですよね。

 

わが家もよく子育てについて「話し合い」が行われます。

 

子育ては次から次へと問題がおきてきます(>_<)

 

その度に片方が違うことを言ったり、妻が夫の言うことを否定したり。

 

それでは子どもは迷ってしまうし、お父さんとの関係にも影響してしまいますね(^^;)

 

私もついつい子どもの前で、あれこれ言ってしまうので気を付けています(._.)

 

他人の子?うちの子?

f:id:hoikusi-mama:20190710221152p:plain

たまにとんでもないイタズラをしている子など見かけます。

 

そんな時はどうしますか?

 

他人のお子さんだから・・・と見逃しますか?

 

確かにその家の「方針」があると思うので、他人があれこれ口を出さない方がいいこともありますよね。

 

判断が難しいところです・・・。

 

でも、子育ては1つの「社会貢献」

 

それはわが子であろうと、他人の子であろうと同じだと思っています。

 

なので、親の見ていない所で、なにか良からぬことをしている子どもを見たら、できればその子のためにも教えてあげたいものです。

 

結局「損」をするのは、その子どもなのですから・・・。

 

注意するときの心

f:id:hoikusi-mama:20190711091349p:plain

「コラ~!!」

 

とやみくもに注意しても、子どもはただ「怒られた」で終わるかもしれません。

 

それでは、また見ていない時に同じことを繰り返すかもしれませんよね(-_-;)

 

注意するときは、できれば相手のことを想って注意するように心がけたいです。

 

腹立たしい気持ちで注意してしまうと、逆ギレされたり、伝えたいことがうまく伝わらないからです。

 

自分も頭ごなしに怒られると「イヤ」ですもんね。

 

こちらの「勘違い」の場合もありますし(^^;)

 

少子化の日本だからこそ、地域みんなで子育てしていきたいものです。

 

1人で苦しんでいるパパやママが、少しでも減りますように・・・。

 

 今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ