保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

「主婦は営業マンのここを見ている」。不動産売却。仲介業者5社からその1社を選んだ理由。

<2019/11/22 更新>

こんにちは!

 

数年前、戸建を2年半で売却することになったわが家。

その際、仲介業者5社に見積もりを取りました。

 

その5社からなぜその1社を選んだのか?

営業マンの方にも見て頂けたらと思います(*^_^*)

<この記事を読んでほしい方>

  • 家の売却を考えている
  • 営業の仕事をしている

<目次>

 

その1社を選んだ理由

f:id:hoikusi-mama:20190619133221p:plain

  • 見積もり金額が妥当であり、自分たちの希望価格にも近かった
  • 営業マンに清潔感がある
  • 見積もり書・売却案が丁寧で熱意がうかがえる
  • 家が近い

 

ネットで見積もり査定を申し込むと、ほとんどが2日以内に連絡がありました。

 

一番は売り出し価格。

 

手数料など引かれることも考え、

こちらの考えも考慮してくれ、適正な値段と判断できる業者を選びました。

 

あとは営業マンの人柄です。

 

「この人はどこまで親身になってくれるか」

 

これは大事です。

その誠意や熱意が、営業マンの随所に現れていました。

 

 5社の対応が面白いほど違ったので、紹介していきます。

 

購入の時もお世話になったA社

f:id:hoikusi-mama:20190618234132p:plain

  • 購入のときもA社だったため、とても好印象
  • 所長と2人で来てくれた(他は1人ずつ)
  • 見積もり価格は私達の希望より低め
  • メールで何度も連絡をくれた

初めは主人とも、買ったときと同じA社でいくつもりでした。

しかし、1つ気になったのは「販売価格」に消極的なこと。

 

何度かお電話でも話したのですが、

「中古はなかなか厳しいんですよ」が口癖でした。

 

とても現実的ではあります。

でも、立地や築年数など考えても「絶対売れる」自信がありました。

 

又、他の業者が不要品処理などのサービスを付けてくれる中、

「・・・それをしたらうちに決めてくれますか?」と微妙な返答。

 

残念ながらこのA社では、売ることはできても「販売価格」に消極的と判断しました。

 

とても紳士的だが「価格が低すぎる」B社。

f:id:hoikusi-mama:20190618233100p:plain

  • 気遣いが素敵すぎる
  • でも価格は最低額

大手の営業マン。

さすがだと思いました。

 

まずスリッパは持参。

そしておもむろに白いハンカチを広げ、カバンをその上に。

 

何という気遣い!!

営業も丁寧で申し分ない。

 

でも・・・ごめんなさい。

 

価格が低すぎます。

5社で一番低い価格で、話していても販売価格への情熱を感じることができませんでした。

 

「販売価格」最高!でもなんだか嘘くさいC社。

f:id:hoikusi-mama:20190618233154p:plain

  • 販売価格最高!
  • 初日は手ぶらで訪問
  • 後から持ってきた書類が雑

びっくりするような販売価格を持ってきたC社。

 

でも・・・誠意が感じられないんです。

書類も枠からはみだして文字が切れている・・・。

 

価格も高すぎて何だか信用できない。

 

論外でした。

 

一番迷ったD社。

f:id:hoikusi-mama:20190618233210p:plain

  • 販売価格は私達のほぼ希望どおり
  • サービスも一番ついている

このD社は一番迷いました。

条件が一番良かったのです。

  • 仲介手数料20%引き
  • 不要品の処分無料
  • 訪問時に3,000円のクオカード持参

しかも「なんでもやります!!」と言うのです。

書類もバッチリで、普通に考えたらD社に決定です。

 

でも何か引っかかるんです。

それは主人も同じ気持ちでした。

 

絶対うちに決まるはず!という自信。

やり手感がビシビシ伝わってきます。

 

この人が最後に大事にするのは「私達」なんだろうか・・・?

 

自分の会社に有利になるように、うまく言いくるめられるのでは・・・?

 

2人ともなんとなくモヤモヤが残りました。

 

気になる所が何もないE社。

f:id:hoikusi-mama:20190618233304p:plain

D社に比べ、サービスは少しおとりますが、特に気になる所がありません。

そして淡々と説明をしてくれた後に一言。

 

「高く売るには業者を選ばなくてはいけません」と。

 

さりげなくできる営業マンを感じさせます。

そしてなぜE社が高く売ることができるのか説明。

 

話もスマートで、なおかつ説得力がある。

 

書類も唯一、具体的な売り出しの案を持ってきてくれました。

(チラシの数など)

 

結果、このE社のおかげで約2ヶ月後には買い主を見つける事が出来ました。

 

お断りのメールをした後の反応

f:id:hoikusi-mama:20190619134628p:plain

見積もりをお願いした4社には、お断りとお詫びのメールを送りました。

 

丁寧な返信のあったA社と大手のB社。

何の音沙汰もないC社。

 

そしてD社ですが、わざわざ電話があり次のように言われました。

 

「ご希望に添えず申し訳なかった」

「もし良ければ、他社を選んだ決め手を教えていただけませんか?」と。

 

もし次に不動産の売買をすることがあれば、D社にしたいと思わせる対応でした。

 

できる人というのは、「失敗した」「うまくいかなかった」時の対応が違うなと、こちらが勉強になりました。

 

家の売却を決めたらまずやること。

  • 周囲の相場を調べ、「販売価格」の適正価格を知る
  • 自分の家の価値をアピールする
  • 修復できる所は修復する
  • とにかく家をピカピカにする

 

私自身、中古の戸建を見に行ったことがありますが、次のようなことがあると印象はよくありません。

  • 壁紙が剥がれている
  • 水回りが汚い
  • 家が散らかっている

その家を見れば、どのように使ってきたのか分かります。

やはりキレイであるにこした事はありません。

 

修復にお金がかかっても、その印象の違いで100万・200万もの差になるかもしれません。

 

あとは「丁寧に使ってきましたよ」という」アピールにもなります。

 

あと「値引き交渉」はされるものと思った方がいいです。

 

わが家も「200万」ほど値引き交渉されました。

 

思っていたより大きく値引きされましたが、わが家の「適正価格」で売れたと思っています。

hoikusi-mama.hateblo.jp

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 

プライバシーポリシー お問い合わせ