保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

新1年生にぜひ知ってほしい!算数が得意になる「量感算数」

こんにちは!

 

現在、大阪府内で幼児教室の講師をしています。

 

最近「日本ベビーコーチング協会認定 量感算数トレーナー・空間認知力UPトレーナー」の資格を取得しました。

 

今日は、新1年生に是非知ってもらいたい!

「量感算数」のお話です。

f:id:hoikusi-mama:20200404231610j:plain

 

<目次>

 

「量感算数」って?

文字通り、数を「量」として実感する算数です。

 

様々な教育法がありますが、現在私が「分かりやすい!」と取り入れているのが、今回学んだ「タイル」をつかった「水道方式」

 

ただ紙の上で計算するだけでなく、実際にタイルを動かしながらその「量」を実感していきます。

 

そうすることで、頭の中に「イメージ」ができるんですね。

 

繰り上がり・繰り下がりの壁

f:id:hoikusi-mama:20200404231636j:plain

ここでつまずくお子さん。

いると思います。

 

実際私も小学生の頃、計算のテクニックだけを教えてもらい、その方法でやれば答えは合っている。だけどなぜそうなるのか・・・?

 

すごく気になっていつもモヤモヤしていました。

 

あの頃、この方法知っていたら・・・。

 

もっと算数への理解は深まっていたかもしれません。

 

何よりスッキリとした気持ちで勉強に臨めたと思います。

 

答えも大事。でもそのプロセスも大事。

答えが合っているだけでなくどうやってその答えを導き出したのか?

 

そのプロセスってすごく大事だと思います。

 

ただひたすら大量の問題を解く。

 

でもそれって、子どもにとってストレス?

 

少なくともわが子には、「面白い!」って思える勉強をしてほしい。

 

たくさんのお子さんにそんな「面白い!」が届けられるよう・・・

 

更に勉強中です。

 

こちらでは、「国語分野」でも勉強させてもらいました。

profile.ameba.jp

 

これがまた面白い!

その話はまた次回。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ