保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

【勉強は何のためにするの?】勉強も家事もはかどる!時間の使い方

<2019/12/2 更新>

こんにちは!
小学生2人を育てる保育士ママです。

 

 今回は

「勉強は何の為にするの?勉強も家事もはかどる!時間の使い方」

 

f:id:hoikusi-mama:20190524140943j:plain

勉強は何のためにするの?

 

子どもに聞かれたらなんと答えていますか?

私は

将来、世の中の役に立てることが1つでも増えるように、色んな事を学ぶんだよ」

と答えています。

 

・・・ちょっと正論すぎますか?(^^;)

 

でも、せっかく知識があっても、それを人を不幸にすることに使ってしまっては、親として本当に悲しいし、本末転倒ですよね・・・。

 

目的は「世の中の役に立つこと」

 

人に喜ばれて、そして「対価」をもらったり、「自分の存在価値」を感じることができるのかなと思います。

 

そして人から必要とされる人は「幸せ」なのだと思います。

「自分の存在価値」を感じることができる人は「幸せ」な人なんだと思います。

目的と手段は具体的に

f:id:hoikusi-mama:20190716125603j:plain

  • 目的は明確ですか?
  • そのために何をやりますか?

時々、手段目的変わってしまうことがあります・・・

 

例えば、我が子の心身の健康の為に始めた習いごと

いつしか

「習い事をすること」・「課題をこなすこと」事態が目的になってしまったり・・・

 

通う事が目的になって、心や金銭面が苦しくなったり、日々のスケジュールに追われ、子どもやお母さんが疲れ切ってはいませんか?

 

最初は分かっていても、時がたつにつれて次第に「目的意識」が薄れてくること、あります。

 

そんな時お勧めなのは、「紙に書いて見える所に貼っておく」事です。

 

ちょっと頑張りすぎてるかな?と思った時は、その紙を見て本当の目的を思い出す。

そうすると、はっと気づくことがあるかもしれません。

 

何分単位で動いていますか?

f:id:hoikusi-mama:20190716125322j:plain

5分あったら何をしますか?

・「5分しかないから何もしない」

・「5分あるなら好きな映画を見よう!」

 

同じ5分でもできる事はこんなに違います。

 

私は出来るだけ、子どもの勉強や生活は15分単位で区切るようにしています。

 

子どもたちにも時間を意識させ、

「じゃぁ、今から15分で身支度できるかな?」「15分で宿題できるかな?」

など。

 

自分が15分でどれくらいのことが出来るのかを体感させています。

 

これが一生続けば、かなり差が出てきそうですね。

 

私自身は、5分あったら本を読んだり、掃除機をかけたり・・・

結構5分でできることって多いんですよね!

 

でも、いつもせかせかしていると疲れるので、たまにはあえて「ぼ~」っとする時間も作ってくださいね(*^_^*)

 

私の癖です・・・。

 

朝の時間を有効活用すれば、もっと仕事が片付くという記事です。

hoikusi-mama.hateblo.jp

 

時間を有効に使うための、お勧めの1冊はこれ!!



やっぱり集中力って大事なんです。

 

子どももキャリアアップしたいママも、効率良く時間を使うために、一読する価値はあると思います。

 今回も最後まで読んで下さり、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ