保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

お得に「保育士資格」をとる方法。無資格の主婦が保育園で働きながら、お得に資格をとる!

<2019/09/30更新>

 こんにちは!

小学生2人を育てる保育士ママです。

 

無資格で保育園に勤めだし、「保育士資格」を取った私。

まわりにも、働きながら資格をとるママは何人もいました。

 

保育園で働きながら取ると、なぜお得なのか?

そして、お得な取得方法は?

 

書いていきたいと思います。

<この記事を読んでほしい方>

  • 安く保育士資格をとりたい
  • 保育園で働いてみたい
  • 収入を得ながら資格がほしい
  • 子どもがまだ小さい

<目次>

 

お得な理由

 

f:id:hoikusi-mama:20190702212043p:plain

それは、保育士試験の受験料を園が出してくれる所があるからです。

 

受験料は12,700円

 なるべくお金をかけずに「保育士資格」を取りたい方には、ありがたい話ですね。

 

公立は分かりませんが、私の勤めた園ではそのような制度があり、みなさん活用していました。

 また、試験対策の講義を無料で開催してくれることも。

 

ただしその制度を使ったら、合格から1年間はその園に勤めるなどの制約もあります。

でも、せっかく資格をとったなら「3年」くらいは働きたいもの。

 

そこはお互い、思いやる気持ちがほしいですね。

 

保育園という職場

f:id:hoikusi-mama:20190615212419p:plain

  • 子どもの病気に理解がある
  • 子育て経験を活かせる
  • 今後のキャリアアップに繋がる
  • 60歳をこえても働ける
  • 子どもといると癒やされる

 

子どもの病気に理解があることは、主婦には本当にありがたいです。
 
以前は年に1回だった「保育士試験」も、現在は2回やってくれる地域もあります。
 合格率は10~20%と言われていますが、年々上昇傾向にあります。
 
保育園は長く勤められる仕事ではありますが、体力的にはきついかもしれません。
 
1つの方法としては、保育園で働きながら資格をとり、「派遣会社」に登録。
 

イベント託児ベビーシッターとして時々働く・・・という選択肢もあります。

 

 

オススメの時間帯

f:id:hoikusi-mama:20190702212324p:plain



子育てが一段落したら、朝番・遅番に入るという手もあります。

ここは子育て中の方には難しい時間で、人手も足りないので時給が比較的高いです。

知人のベテラン保育士さんは、朝・晩に保育に入り、日中は買い物やお昼寝などできるのでオススメだと話していました。

 

興味があるなら幼児教室講師も

f:id:hoikusi-mama:20190615212934p:plain

幼児教室の講師は、資格を必要としない求人も多々あります。

お子さんの受験の経験なども活かせるでしょう。

 

ただ、資格があったほうが採用される確率は高いですし、選択肢も広がります。

こちらは体力的な面で考えると、保育園よりはずいぶん楽かなとは思います。

ただし、授業は簡単に休めなかったり、夕方や土日の求人が多いです。

そして授業準備も思ったより大変。

運動会など前もって分かっている行事などは対応してくれる所もあります。

私は実際「幼児教育の講師」をしていますが、講師をしながら学習のノウハウを学び、わが子の教育にも活かせています。

 

「教室」ではなくても、幼稚園や保育園に出向き、授業をする所もあります。

 それだと、時間も日中なので働きやすいかと思います。

 

「独学」は可能だけど大変!

f:id:hoikusi-mama:20190619143953p:plain

私は3ヶ月という短期間で「保育士資格」をとりました、

 

お金をかけたくない!という理由で「独学」を選びましたが、これには相当な「決意」「努力」「実行力」が必要だと感じました。

hoikusi-mama.hateblo.jp

hoikusi-mama.hateblo.jp

 

なので、ちょっと不安という方には、「通信講座」をオススメします。

 

お金を払っていることで、「やらなければ!」というプレッシャーもあるでしょう。

 まわりにも「通信講座」を使って合格した方はたくさんいました。

 

私は歴史暗記物がつくほど苦手でしたので、それはそれは苦労しました。

 

また、会社が主催する講座も知らなかったので、本当に1人で全部を調べなくてはいけませんでした。

 

時には「参考書」が間違っているなんてことも・・・。

hoikusi-mama.hateblo.jp

 

オススメの通信講座

 

f:id:hoikusi-mama:20190704095312p:plain

通信講座は色々ありますが、この3つは有名です。

  • 資格のキャリカレ 42,120円(税込)6ヶ月
  • ユーキャン    59,000円(税込)12ヶ月
  • ヒューマンアカデミーたのまな 46,000円(税込)6ヶ月

 

<資格のキャリカレ>

  • 一般的なテキストに比べてコンパクト。
  • 一般教育訓練給付制度対象外
  • ネット申し込みだと、1万円引き

でる所だけ絞った教材ですが、ちょっと「シンプルすぎる」という口コミも。

 

一般教育訓練給付金とは?

  • 教育訓練受講に支払った費用の一部が支給される制度
  • 支給額は、教育訓練経費の20%(上限10万円)

厚生労働省のHPにはこうあります。

申請者本人が教育訓練実施者に対して支払った入学料と受講料(最大1年分)の合計をいい、検定試験の受験料、受講に当たって必ずしも必要とされない補助教材費、教育訓練の補講費、教育訓練施設が実施する各種行事参加のための費用、学債など将来受講者に対して現金還付が予定されている費用、受講のための交通費、パソコンなどの器材の費用、クレジット会社に対する手数料、支給申請時点での未納の額などについては含まれません。

Q&A~一般教育訓練給付金~

 

<ユーキャン>

学習時間も手厚いだけに長めです。

確実に取りたい方にはオススメかもしれません。

 

ヒューマンアカデミーたのまな>

  • 一般教育訓練給付制度の対象
  • 各教科ごとの講座もある(1講座:1万円)
幼稚園免許保持者用のコースもあります!42,000円

 

<受験資格>

  • 4年制大学を卒業した者
  • 4年制大学に2年以上在学し、62単位以上修得した者
  • 短期大学や専修(専門)学校を卒業した者
  • 高等学校卒業の場合は、児童福祉施設2年以上児童の保護に従事した者
  • 中学校卒業の場合は、児童福祉施設5年以上児童の保護に従事した者
  • 幼稚園教諭免許所有者など

短大・大学に進学していない方は、保育所などで2年以上の実務経験が必要です。

これも「働きながら」をオススメする理由のひとつ。

 

保育士さんがたくさん増えて、少しでも保育士不足が解消しますように。

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 

プライバシーポリシー お問い合わせ